体力を使い切る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

人間関係や仕事のことなど、日常生活の中でストレスを感じることは多々あります。これを放置すると、些細なことでもイライラし、今まで全く気にならなかったことまで気になってくるんですよね。こういう時、私は自発的に体力を使い切るようにしています。

どういうことかというと、ストレスを感じるときって、変に体力が有り余っていることが多いんです。で、その体力を、イライラすることに使ってしまうというわけ。せっかくの体力を、イライラに使ってしまうなんてもったいないし、精神衛生的にも好ましくはありません。

そういうわけで、私は、イライラしているな、と感じた時には自発的に体力を使い切るようにしているのです。

具体的には、ジョギングをします。しかも、、かなり速いペースで走り、最後の50メートルくらいは全速力で走り切ります。当然、走り終わった後は、息が上がっていて、ゼエゼエ言ってます。

するとどうなるか。

先ほどまで感じていたストレスは、(一時的ではあるものの)完全に忘れてしまっています。ストレスを感じる暇もないというか・・。で、その状態で入浴すると非常に気持ちが良くて、ホッとリラックスできます。

体力を消耗して、入浴でリラックスし、その後はスムーズな睡眠。まさに好循環。疲れる、というのは一見よくないことのように感じられますが、決してそうではないんですよね。仕事で疲れた後の、食事っておいしいじゃないですか。あんな感じ。

なので皆さんも、イライラしているときには、敢えて体力を使い切って、疲れましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SNSでもご購読できます。