私は、会社の社長のパワハラが原因で日々ストレスを抱えていました。自分が少しでも気に入らないことや納得いかない発言をしたものには、キレる、罵倒する、物に当たるなどハッキリ言って最悪な社長でした。
そんな日々が続く中で、体重は7kg落ち、周りの人にも痩せすぎて心配されるようになりました。ほかにも、笑って対応しているつもりなのに、周りには疲れた顔してるけど大丈夫?と聞かれるようになったり、毎日ちょっとしたことにイライラして怒りがなかなか鎮まらなかったり、このままここに居続けたら自分が自分でなくなってしまうと感じました。
社長のため、人事に言ったところでどうにかなるものではありません。私にとって、ストレス=社長だったため、まずは退職することを決めました。つまり嫌な環境から逃げることを選択しました。また、すぐに退職出来るわけではなく引き継ぎなどがあります。
その間でさえ顔を合わせることが嫌だったので、遭遇しないように徹底的に避けました。(廊下の奥から歩いてくるのが見えたら、反対側に逃げるなど)
雇ってもらってるのに、その態度はどうなんだと言われそうですが、もう私には自分の態度を正すことは出来なくなっていました。もちろん、自分の仕事はしていましたし、仕事上どうしても会わなければならない場合は、きちんと対応をしていました。
そんな感じで退職までなんとか耐えました。退職後は、本来の自分を取り戻していき、体重も戻り、少しのことでイライラすることのない平穏な生活に戻りました。
嫌だからって簡単に逃げれない、我慢することも大事と思われる方も多いと思います。ただ、私はストレスが原因で病気になったり、自分らしくいられないような状況では、自分にとっても、周りにとってもよくないことだと思います。
私は、どうしても我慢できないことは時には逃げることも大事だと思ったので、紹介させていただきました。