普段から目的地を決めずにふらっとドライブで気分転換する事はあるのですが、精神的に追い詰められた時やストレスフルな時は、自分の過去から現在までに出合ったテンションの上がる曲、自分の人生で外せない曲を集めたプレイリストを作り、それを車内でガンガンに流して(もちろん運転に差し支えない程度で)、ドライブします。
元々ライブに行って騒いで楽しんで感動する事がストレス解消法の1つでしたが、このコロナ禍で気軽に行けなくなり今はこの方法でストレス発散しています。
ここでのポイントは「自分がいつ聴いてもテンションの上がる曲」という点です。
好きな曲の中でもその時の気分で「今日は違う」となる曲があるんですが、それが続くと「これも違う、あれも違う」と曲を変える事さえちょっとしたストレスになってしまいます。
せっかくのストレス発散の機会にそんなちょっとしたストレスさえ感じたくはないので、自分の鉄板の曲だけを流してひたすら自分の気分を上げます。
ちなみに自分の場合は、帰りに「生きてて良かった」と思うぐらい印象的だったライブで観た曲や、何年経ってもイントロを聴くだけで気分が一気に上がる曲を選んでいます。
そんな状態で行き着く先は海が多いです。
ありきたりな場所なんですが、車内での「騒」と波の音の「静」のバランスが個人的に絶妙なんです。海の広大な風景と波の音を聞いていると、車内で昂ぶった気分と共にストレスがスーッと引いていってとても落ち着きます。
この瞬間がなんとも言えず、自分にとって好きな瞬間です。帰りは穏やかな気分に合わせて、落ち着ける曲をかけて帰ります。一人で部屋にいるとどうしても考え込む事が多くなるので、気分が落ち込んで「マズい!」と思った時はこの方法で何度も助けられています。
コメント