我が家には2歳と6歳の2人の娘がいます。主人は単身赴任のため日頃不在で、月1~2回週末に帰宅する程度です。そのため、平日はもちろん休日もワンオペ育児状態です。家にいるとほぼ自分のことはできず、常に家事をしているか、子どもの相手をしています。
子どもの相手は嫌なわけではないのですが、正直、自分の時間が欲しいという思いは抑えきれず、平日は仕事に出ています。そのため、2人とも平日は保育園と幼稚園に通っています。そんな状況のため、仕事に出て気分転換はできているものの、一人の時間を持つことはほとんど皆無となっていて、次第にストレスを抱えるようになりました。
2歳の娘が卒乳するまでは、ほとんど寝かしつけをしながら一緒に寝てしまっていたのですが、卒乳してからは子どもたちが寝てから起きることができるようになりました。そこでようやく私のストレス解消のための時間ができました。
ずばり私のストレス解消方法は「自分の時間を満喫すること」です。子どもたちが寝てから2~3時間、とにかくグータラするのです。
具体的には、取り溜めをしたドラマを見ながらスイーツやスナックを食べ、時には好きな本を読んだり、ずっと続けている英語の勉強をしたりしています。そんな時間を持つようになってからは、心なしかイライラすることも減り、子どもとの時間も楽しめています。
それまでは、とにかく自分の時間が全て家庭と子どものためにあるような気持ちになってしまい、ちょっとしたことでイライラしたり、子どもとの会話も楽しめていなかった部分がありますが、それが劇的に改善しました。