自分の事を誰も知らないような土地に行く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

私のストレスのほとんどは人間関係によるものです。

特に職場でのハラスメントが多い会社なので日々ストレスを溜めてしまいます。そのストレスが蓄積してしまうと仕事に関する物全てが嫌になってしまうのです。

例えば休日に車を運転していても自分の仕事に関係する看板を見るだけで暗い気分になってしまいます。

そんな時によく行うストレス発散方法は「自分の事を知っている人がいない地域に行く事」です。地元や会社付近ですと自分の知っている人と会ってしまう可能性がありそれが嫌で出かけるのも億劫になってしまいます。

なので、休日に隣の県や日帰り旅行、時間があれば宿泊を含む旅行に行きます。

行く場所はあまり人が混雑していないような場所。私が好きなのは自然と触れ合えるような場所が好きです。自然と触れ合うだけでも心が穏やかになりますが、それ以外の効果もあります。

それは普段の生活圏以外に行く事で本来そこには自分の居場所はないはずなのに受け入れられてもらえる事です。自分の居場所が職場だと思ってしまうからストレスが溜まってしまうので、自分が慣れない土地に行き普通に生活できそうだという実感を持つ事によって自信にも繋がります。

今の仕事が無くなったら生きていけないというような強迫観念があるから辛いのであって、自分の事を誰も知らないような土地で過ごす事によって本当に辛かったらいつ辞めてもなんとかなるという気持ちを持つ事ができます。

そうすると帰って来てから仕事に行っても些細な事が気にならなくなります。また色々な地域に行く事により知識は増え好奇心も刺激されるので、仕事で悩むより次はどこへ行こうか悩んでいる方が遥かに楽しいと思えるようになり、気持ちが楽になります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SNSでもご購読できます。