運転しながら大声で歌う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

私はもともと神経質な所があり、ストレスを溜めやすいです。仕事でもプライベートでも、一つの問題を深く悩み何日も考え続けてしまうところがあり、不眠症、うつ病を患ってしまいました。

そんな私にも、頭の切り替えができて、ストレスを忘れる方法が2つありました。1つ目は、洋服をたくさん買うことです。2つ目は、同僚とカラオケに行って歌いまくることです。

しかしながら、コロナ禍になり、観光関係の仕事のため、給料がかなり減り、ボーナスはもちろん0。将来がとても不安になり、強い落ち込み、ストレスが大きくなりました。1つ目の解消法、ショッピングは、経済的な余裕がなくなったため、できなくなりました。2つ目のカラオケも、言わずもがな、行くことができなくなりました。

たまたま長距離運転をする機会があり、運転中に大声で歌うと、気持ちが晴れた気がしました。もともと音楽や歌をやっていた経験があるので、キーを上げて歌ったり、ただ発声練習をしたりと家ではできない大声を出すことに楽しさを感じました。コロナが落ち着いたら、カラオケに行って歌いたい新しい曲を練習したり、いつも歌っている中島みゆきや平原綾香、宇多田ヒカル、MISIAなどの曲の練習をしたりと、どんどんただの鼻歌ではなく、車内が本格的なボイストレーニング所と化していきました。

まだまだ世間の状況は変わらず、みんながストレスを抱えながら暮らしていかなければならないこの時代、好きなことに時間を使い、お金を使わず、何かを極めるのには良い機会だと思います。緊張状態にない時には、脳からセロトニンという物質が出ているそうです。セロトニンの分泌が減ってしまうと精神的な病気にかかりますので、何か好きなことをして脳をリラックスさせることが1番大切だと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメント

  1. admin_stress より:

  2. admin_stress より:

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SNSでもご購読できます。