子供が生まれた時にストレスがたまりました。おだやかに出産をし、育児するはずでした。
現実はちがいます。昼、夜関係なく赤ちゃんは泣くし、ゆっくりとおだやかに育児に専念なんかできません。私の時間はないのです。(トイレに行くのも慌ただしいです)夫に協力を求めましたが昼間は私一人なので赤ちゃんに時間をとられてストレスがたまります。
イライラとストレスがたまっていたある日、夕食後の食器を洗っていたときです。心が「スッー」とおだやかになるのを感じました。調べてみると自然の音はリラックス効果があるようです。
食器洗いをすると水の音で心がおだやかになります。イライラし、ストレスがたまるときれいな食器を洗っています。私は夫に赤ちゃんをみてもらい、ゆっくりと食器を洗っています。洗うものが少ないとき、ストレスが大きいときはきれいな食器を洗って心を落ち着かせています。
お水の音以外に、飲むことでストレス解消しています。おススメはミネラルウォーターです。緊張をほぐし、イライラを鎮めてくれますよ。
飲むタイミングは重要です。まずは朝です。汗で体から水分がなくなるので朝は水分補給がされやすいです。
私は起きぬけに1杯飲みます。そうすることで心と体がリフレッシュされて1日をはじめられます。お水でストレスを解消するようになってからは心がおだやかになりました。イライラすることがなくなり家庭の中もやすらげる場所になりました。
お水とストレスが関係していたのはおどろきです。水にはストレス解消の効果があるといわれています。水には「鎮静作用」があり、川のせせらぎ・雨の音を聞くだけでもリラックスできます。
強いストレスを抱えているときはお水を飲むことで心身ともに落ち着いた状態になります。