ギターで自分の曲を作る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

私は学生時代からどうも学校の雰囲気にうまくなじめずそれを表に出してもめ事を起こすのも嫌だったのでひたすら耐えていました。

家庭内でも散財癖のある父が借金までして色々なものを買っていたりと悩みがありましたが、それをクラスメートに相談するのもなんだか変な気もするし信頼できる人がいなかったので一人で不安を抱えていました。

結果的にどんどんストレスが溜まっていったのですが、最初に私をストレスから助けてくれるのは音楽を聴くことでした。しかし音楽を聴くだけではどことなく物足りないというか、発散しきれない部分があり、私は遂に自分で演奏してみることを考えたのです。

音楽院に通いギターをそこそこ弾けるようになりアドリブ演奏や作曲の方法がわかるとそこからは自分の力だけでギターを弾くようになりました。思い切ってオーディオインターフェースなども買いネット上に自分が作曲した曲をアップしましたが、もう最高にストレスが発散されます。

仕事や社会情勢などでフラストレーションが溜まるとそのときの自分の感情に合わせた曲を作り、それをギターで演奏しパソコンに取り込み音楽編集ソフトで編集し、完成させます。

場合によってはストレスが溜まる出来事があるときに少しのフレーズのみ作り、落ち着いた精神状態のときにそれらをうまくつなぎ合わせて一つの曲にします。閲覧数は全く多くありませんが個人的にはネットに載せた段階でストレスはほぼ発散されているのでそこは気にしないようにしています。

このストレス発散方法を行うと自己表現ができた自分に満足できますし、世界に一つだけの自分の曲がネットに載っていると考えるだけで幸せいっぱいになりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SNSでもご購読できます。