私のストレス発散方法は自転車(ママチャリ)に乗ることです。
自転車に乗る時間帯は早朝で、人が少ない時間帯に乗っています。東京23区に住んでいるのですが、住宅ばかりで緑が少ないので、木々が多い公園にいっています。
実際には、自宅から公園にいって公園内を一周してそのまま何もせず帰っています。夏場でも熱帯夜でない限り早朝は涼しいです。冬場は寒いですが、ちょっと速めにペダルをこぐことで体が温まります。
自転車に乗ることで、
・一人になる時間帯ができる
・自転車の運転に集中するので雑念を消すことができる
・早朝なので密を回避できる
・自転車なので余計な出費がない
・体を動かすことができる
・風を感じることができる
というメリットがあります。
デメリットは雨の日にできない点です。(雨具まで着て自転車には乗りたくないです。)
また、同じ公園へ行くコースだけですとマンネリ化し、ストレスが発散できないので、時々コースを変えたりします。
その際は、事前に目的地を考えず、街の中を彷徨うように自転車にのっています。東京に引っ越して3年なので、生まれ育った土地でもないので、色々と新しい物に遭遇できたりします。
例えば、テレビで見かけた風景だなと思って、のちに調べてみるとドラマのロケ地を自転車で通っていたこともありましたし、芸能人さんのご自宅前を通ったこともあります。
なお、目的地を考えずに、自転車に乗るときは必ず、スマートフォンを持って行っています。
理由は、何も調べていないので、自分が今どこにいるかわからなくなり、迷子になったことがあったからです。スマートフォンの地図アプリがあれば、最悪、迷子になったとしても、そのナビゲーションで自宅に帰ることができます。