サウナと水風呂

私のストレス解消は、サウナと水風呂利用です。ストレスの多くは、仕事での疲れ、多くは人間関係が主です。そのストレスは帰宅して家にいても、悶々としています。頭からはなれることなく、嫌なことをかんがえる連鎖になっています。そん […]

解消法&発散法の続きを読む

半身浴で長風呂

私の人生最大のストレス期は20歳の頃。アルバイト先で人事の上司に出勤するたびにセクハラをされていました。体系のことでいじって来たかと思えば、個人的に食事に誘われ、何を考えていてどうしたいのかもわからない好みでもない人にベ […]

解消法&発散法の続きを読む

ギターで自分の曲を作る

私は学生時代からどうも学校の雰囲気にうまくなじめずそれを表に出してもめ事を起こすのも嫌だったのでひたすら耐えていました。 家庭内でも散財癖のある父が借金までして色々なものを買っていたりと悩みがありましたが、それをクラスメ […]

解消法&発散法の続きを読む

時間を忘れて好きなだけ本を読む

とにかく時間を忘れて好きなだけ本を読むことです。 仕事のストレスも多少ありますが、私の場合は家庭でのストレスの方が圧倒的に大きいです。理由はパートナーが家のことをほとんど何もやらないからです。家計の管理や洗濯、掃除はもち […]

解消法&発散法の続きを読む

昼間から酒を飲む

もともと酒は大好きで、毎晩飲んでいます。 独身時代の若い頃は頻繫に飲み歩いていましたし、それこそ浴びるように毎晩飲んでいました。記憶にある限りでは、一滴も飲まなかった日は一日もありません。どちらかとうと酒癖はあまり良いほ […]

解消法&発散法の続きを読む

日記や手帳を書く

わたしは、小さい時から何事にも一生懸命取り組む性格でした。 ですが、そんな性格のため、ストレスを発散することがなかなかできず、そのこと自体がストレスになってしまって、ずっと、大人になるまでストレスの発散方法がわからずにい […]

解消法&発散法の続きを読む

炭酸飲料を飲む

私のストレス解消法は炭酸飲料を飲む事です。 ストレスを抱える経緯は在宅ワークです。最近は在宅ワークが多くなりました。私は朝が苦手なので、朝寝坊して夜遅くまで頑張るという風に就業時間を調整しているので時間的には凄くありがた […]

解消法&発散法の続きを読む

ヨガをYouTubeで学ぶ

在宅の仕事が増えて、パソコンをしているとどうしても腰痛や肩こりが、以前にもまして気になるようになりました。姿勢をかえたり腰に良いといわれるクッションを購入したりしても痛みが引かない時があると、やらねばならない仕事も捗らず […]

解消法&発散法の続きを読む

絵を描く

私は現在大学生なのですが1年前コロナが流行っているので旅行に行かないようにしていました。 しかし周りの人たちの中にはそんなことお構いなく特に流行っている地域に泊りで旅行に行っている人もいました。私の親が持病を持っているの […]

解消法&発散法の続きを読む

胸を張って姿勢を正す

長距離の通勤時間、仕事での内容や人間関係で気持ちが落ち込み、やる気もでないし会社へ行きたくなりました。そんな時に「色々、試そう!」と思っても手がでなかったり、そもそも興味が湧かなかったりしていました。 そんな時に、たまた […]

解消法&発散法の続きを読む