メダカにひたすら話しかける

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

人間関係で落ち込んだり、疲れたときに飼っているメダカに話を聞いてもらっています。

おそらく実際に聞いてくれているはずはないのですが、こちらが一方的に愚痴を聞いてもらっているつもりで話しかけています。人間相手に相談をしたりすると、余計なアドバイスをもらってますます落ち込んだり、思わぬ一言から後味が悪くなったりすることもあるのですが、メダカならただ泳いでいるだけなので意見されることもなく、少し良識から外れてしまう本音でも遠慮なく話すことができます。

今日こんなことがあったとか、こんなこと言われたんだけどひどいよねそうだよね、とか言いたいことは全部いってしまいます。

それに、泳いでいるかわいいメダカの姿をぼんやり眺めているだけでも癒されてストレスが軽減されます。ついでにごはんをあげてコミュニケーションを図ってみるのも楽しいです。たまに水槽の掃除をすることで綺麗になった水槽を見るとすっきりします。

でも、あまりメダカに構いすぎるのは逆にメダカのストレスになってしまうかなと考えて時間と声量には一応気を付けています。

実際にアクアリウムセラピーというものがあり、水の揺蕩う姿や緑が美しい水草、かわいい熱帯魚を見るとストレスが軽減されるそうです。病院や老人ホームなど、落ち着きや癒しが必要とされる現場でよく利用されているようですし、オフィスなどでも導入するところが増えているようです。

水槽が家にあるだけでおしゃれなインテリアのアクセントにもなりますし、生き物の世話をするのも楽しいのでおすすめです。メダカなら飼育の難易度も高くないしコストもあまりかからないので、責任をもって最後まで可愛がれるのであればよき癒しとなってくれると思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SNSでもご購読できます。