胸を張って姿勢を正す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

長距離の通勤時間、仕事での内容や人間関係で気持ちが落ち込み、やる気もでないし会社へ行きたくなりました。そんな時に「色々、試そう!」と思っても手がでなかったり、そもそも興味が湧かなかったりしていました。

そんな時に、たまたま見つけ方法が「胸を張って姿勢を正して、お笑いやコメディ映画を見る」というもの。実は科学的根拠もあります。

胸を張って姿勢を正すという行為は自己肯定感を高めてくれる心理効果があります。自信が出なかったり、気弱になると気が乗らずに背中を丸めたり、うつむきがちですが、「あえて根拠のない自信」を脳に植え付けるために「胸を張って姿勢を正す」のだそうです。

これにより脳が錯覚して「自信がある!なんでもできる!調子がいい!」と錯覚をして自身のパフォーマンスを向上させることができます。次に「お笑いやコメディ映画をみる」という点ですが笑う行為自体がかなり脳や心理状態にプラスの影響を与えてくれます。

よく言われている効果としては、相手を安心させる、好意を引き出す、免疫力の向上、ストレス発散、ポジティブ思考への切り替えなどがありますので、笑う行為自体にメリットが多いです。

ですが、前述の「胸を張って姿勢を正す」とは違い、無理やり笑っても脳に錯覚は起こせず、悪影響すら生み出してしまいます。なので、心の底からしっかりと笑うために、コメディ映画や、お笑い芸人のDVDなどを見るようにしています。

ポイントとしては、「姿勢は常に気にする必要はなく、気づいたときに直せばいい」という点と、「気持ちが落ち込んだor落ち込みそうになったら見るのではなく、気持ちに関係なく定期的に見る」ということ。

常にメンタルケアとして取り入れた方がいいということです。特に独身者や一人の時間が多い人にオススメと言えます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

SNSでもご購読できます。