あまり趣味の良い方法では無いので堂々と人にお勧めすることはできないのですが……。
過去大学受験に失敗し、胃に穴を空けたときにたまたまTwitterで炎上している状態のTweetを見かけました。内容も(法律違反かどうかはともかく)社会で生活している人間的に「そんなことする?!」みたいなことで、炎上もまあするよね、という内容だったのですが……。
その時は心身ともに疲労しきっていたので「自分よりヤバい人間が普通に社会にでて普通に仕事をしながら生活しているんだ」ということにひどく安堵したのを覚えています。それ以降癖になってしまい、ストレスが溜まってきたり単純に忙しくて疲労がたまってきたりすると、テレビや雑誌等でニュースになるほどではない、一般人やYoutuberなどの炎上ニュースを探して読むようになってしまいました。
大体はTogetter(Twitterの情報をまとめてくれるサイト)で「炎上」等で検索をかけ、新しい順、かつPV数がそこそこあるもの(PV数が少ないと私怨でまとめているだけだったり、正論を言っているのに逆恨みでまとめられているだけのことが多いので)を読んでいます。
Togetterはまとめている内容のほかに「コメント欄」というものもあり、Togetter用にアカウントを作っている人などがまとめられた内容に対して好き勝手言い散らかしているので、本当に有象無象というか、みんな普通の社会人の皮をかぶっているだけで、実は相当ヤバい人は結構そこらじゅうにいるものなんだな、と再認識することもあります。
今のところコメント欄に書きこんだりTogetterにまとめられたことは一度もないのですが、さすがにそこまで踏み出す勇気もなく、かつ悪口を言ったり人に反論したりすることが生きがいの人間にはなりたくないので自制しています。